一人ひとりの心地良い時間♪

コージールームでは
1日の流れの中に
自由遊びの時間があります!

ホールで相撲や運動器具を
出して体を動かすお友達もいれば、
プレイルームでおもちゃやプレイジムを
楽しむお友達、
多目的室で制作をするお友達もいます♪

楽しそうな遊びがあると「入れて!」と
いう声が聞こえてきて遊びの輪が
どんどん広がっていきます!
コージールームではみんなの
「やりたい!」という気持ちを
大事にし、遊びやレクリエーションを
提供しています☆

みんなが心地良い時間を過ごせる場所、
それがコージールームであれるように
これからもスタッフ一同、毎日創意工夫を
していきたいと思います!

屋内でも屋外でも楽しく運動☆

気温もあがり、お出かけしたくなる天気ですね(^^♪

コージールームでは屋内でも屋外でも楽しく運動できるよう活動内容を組んでいます☆

最近では大地公園にお出かけしたり、東区のさとらんどにお出かけしたりと、屋外でも楽しんできました!

動物にも会えて大興奮でした!!

屋外活動ではまだ遊具を使用しての遊びは自粛しているため、コージールームから備品を持っていきます。

サッカーボール

グローブ

フリスビー

シャボン玉

虫取り網

などなど

思い切りボールを追いかけたり、ちょうちょをみつけてはしゃいだりと、子どもたちは時間いっぱい楽しみます☆

普段なかなか行けないようなところや、行ったことのない場所へも一緒に行きたいですね(^^♪

したとこのない体験を初めてしたときの感動をたくさん見つけてほしいなと思います♪

大相撲コージー場所☆

今日は相撲を楽しんでいます(^_-)-☆

相撲は道具は使わないので子どもたちも簡単に楽しめるスポーツです。
ですが、床が固いと怪我のもとですよね。


その点コージルームでは専用の床を用意させて頂いています。
あつさ4センチの専用マットでクッション性があります。
転んでも倒されても楽しいので、スタッフがヘトヘトになるまで勝負を挑まれました(*_*)

コージールームでは安全に配慮しながら楽しく運動を行っています。
体験、見学は随時募集しています。
元気なお友達をお待ちしてます☆

最近の屋外活動♪

コージールームの最近の屋外活動を紹介いたします☆

まだまだウイルス対策を大事に考えているので、遊具の目立つ公園には行かず、散歩や景色を楽しめる公園にお出かけしていました(^^♪

コージールームから近くの豊平公園

モンシロチョウやアメンボにも出会えました!(^^)!

ここも比較的近くの月寒公園

いつも遊具や山で遊んでいると知らなかったのですが、こんな映えスポットがあるんですねΣ(・□・;)

ちょっと足をのばして野幌森林公園

青空の中で見た記念塔は圧巻でした!!

あまりの暑さに瑞穂の池まで行くコースは断念しましたが、今度またチャレンジしよう!!

6月からは分散登校や午前保育が始まりますね!

今後も土曜日や長期休みにはいろんなところに行きたいですね(^_-)-☆

キックボクシングの活動

コージールームでは様々な運動を取り入れた療育を行っておりますが、中でも「キックボクシング」を取り入れている事業所は珍しいと思います!

どんなイメージを持たれるでしょう、、、

大人も含めて一度も挑戦したことがない!という方も多いのでは、、、

実際に取り入れて感じるのは、みんなすごく楽しそうにやってくれるということ☆

グローブを装着するだけで嬉しくて感動する子もいます!!

普段、思い切り自分の力を出し切ることなんてなかなかないですよね、キックボクシングはそれができます(^_-)-☆

ただし、我々も気を付けなければならないと思うことがあります。

それは友達や誰か、人を相手にやらないこと。

コージールームの中で、先生たちスタッフとルールや順番を守ってやらなければいけないこと。

これが守れるだけで普段なかなか体験できないようなことが楽しみながらできます!

両手・両肘・両ひざ・両足の8か所を使い、脳への神経伝達を刺激することができます。

しかも体をひねったり、すばやく動かしたりと、他のスポーツではできない体の動きが多いことも特徴です!

テレビで観る選手は3分の1ラウンドを何度もやりますが、たった3分本気で体を動かすだけでヘトヘトになる激しいスポーツです。

挨拶や礼節を覚える、運動能力の向上、ルールや順番を守ることの大切さ、力の加減や自分にも他人にも痛みがあることを覚える。

そういったことを大切にこれからも活動していきます!

また、小さなお子様には難しいことはさせず、キックボクシングの動きを取り入れた楽しい運動活動を行っておりますので、興味のある方は是非一度ご覧ください♪

消毒作業!

コロナウィルスでまだまだ不安定な生活が続いていますね。


コージールームでは時間を短く二部制で元気に活動しています♪
午前中のお友達が帰ったあとは毎日の消毒清掃作業!

お子さまが安心して通えるようしっかりと行っています。
やり始めると色んなところまで掃除しちゃいますね笑


午後からのお友達が帰ったあとも再び消毒!(^^)
コージールームでは衛生、安全に配慮しながら元気に活動しています☆
一緒に楽しく遊びたいお友達を募集しています!

様々な運動を経験して運動を好きになる!

跳び箱

コージールームでは様々な運動をします!

体操・キックボクシング・サッカー・・・

まだまだいっぱいです!!

得意なことも苦手なことも、ちょっとだけ上達して明日を迎えてもらいたいと思っています☆

その中から好きなことを見つけたら、もっと上手になりたくて努力します!

「またやりたい!」

と子どもたちから声をもらった時は最高にうれしいですね(^^♪

おっ!!成長のチャンス到来!!!

外にでて鬼ごっこも虫取りもいいですよね!

おもいきり走り回るだけでなく、観察力も命の大切さも学べます!

遊びの中からもたくさんの成長をする子どもたち、我々が色々なチャンスを与えてあげられるよう頑張らなければ!!

散策でみつけた☆

昨日はコージールーム初の精進河畔公園散策に行きました!

ウイルス感染を危惧して遊具には触れないルールで活動してますが、子どもたちもだんだん慣れてきてくれました。

子どもたちは遊ぶことに本気なので、虫を探したり何かを発見したりと自分たちでおもしろいことを探してくれるので十分に楽しめています!

大人も小さくて綺麗に流れている川を見たり、桜の香りを楽しんだりして癒されました☆

切り株の穴から宝さがしをしたり、ハートの切り株も見つけましたよ(^_-)-☆

舗装されている道もあれば、木の根っこがむき出しになっているところ、獣道のようなところもあり、大人も子どもも冒険に出たかのような楽しさであっというまに一時間も歩いていました。

水筒持参で来ていたので、たくさん歩いたあとに水分補給♪体を動かした後はお水も麦茶も最高においしいですよね(^^♪

もう少し虫が出てくる季節にまた冒険しに来たいと思います!!

体幹トレーニング☆

今日の運動療育(レクリエーション)では、ボールを使った体幹トレーニングを行いました!!
いつもボールは投げたり蹴ったりして遊んでいますが、先生はボールを使った色々な方法の体幹トレーニングを子供達に教えてくれました(^^)

ボールの上に座ってバランスをとったり、ボールの上に手を乗せた腕立て伏せポーズをしたり…!

これ、大人がおこなってもとても難しくて腕がプルプル震えてしまうんです!笑。子供達も難しい〜と言いながらも集中して取り組んでくれました!
最後に足の間にボールを挟んでジャンプしながらホールを5周しました!
みんなヘトヘトになりましたが、最後まで参加できました☆
また一つステップアップでき自分への自信に繋がりますね♩

声を出して笑顔に!!

緊急事態宣言の延長が発表され、子供達の学校再開もまだ当分先になってしまいましたね…。
コージールームは、学校に行けない時期でも通常より時間を短くしてオープンしています!!
体調のチェックや手洗い、消毒、換気などに最大限努力し、子供達の健康な生活の為に少しでも力になれたらと思っています(^^)

コージールームでは運動療育を行なっていますが、療育のはじめに必ず全員で準備体操を行います!
始めはなかなか体を動かして体操できなかった子達も、日々の繰り返しや周りの子の様子を見て出来る様になってきました!
「いち、にい、さん、し!!」
と、子供達は今日も自分から声を出して体操していましたよ♩
声を出すと自然とみんな笑顔になり、楽しんで取り組めるようになりますね\(^o^)/

こんな時期だからこそ、子供達のストレス発散や運動不足解消の為にもたくさん体を動かして楽しみたいと思います♩

#札幌市
#札幌市白石区
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#児童デイサービス
#コージールーム
#運動療育
#体操 @ 白石こころーど